この絵わかりますか?
もののけ姫で宮崎駿さんが1番と言っていい程こだわった場面なんです。
村を乙女を救ったいずれは一族を率いるはずだった男が”たたり”をもらったがために、あてもない旅にでる。
内面のものすごい葛藤と絶望を抱きながら許嫁に笑顔を見せた若者に最高の旅立ちを用意したい。
宮崎駿さんの願いは最高の絵と音楽で叶えられます。(最高すぎて観る人にはアシタカの思いは伝わりにくかった)
ちなみに「もののけ姫」というのは鈴木Pが無理やりつけたもので本当のタイトルはアシタカせっき(伝記)らしいです。
アシタカ王の物語なのでアシタカの内面を追っていく話で登場人物の内面等はわかりにくく作ってあるのだとか。
アシタカの血はカヤという少女のなかに宿り一族に語りついでいく。
・・・実はアシタカが旅立つときにカヤとは交わっていてお腹には子がいた。
わかるようには描かないが、全部描く。(宮崎駿)
あの部族で若い男女が夜忍んで会うというシーンでわかれ!というすごい解釈を求められていたそうです。
ということは?そうサンともアシタカは交わっていたんです。
シシ神様から生かされたアシタカを介抱するシーンに宮崎駿さんは含ませていた。
僕はそれを聞いてから3回見ました。
感想はわかんねーよ!
まあ、それはわからなくても魅了される作品であることに変わりはありません。
1997年公開から21年経っても色あせない作品を素直にすごいと思います。
意外とアニメ好きなオハナ代表motoです。たまにお客様ともアニメ話で盛り上がったりします。
もちろん整体が本業ですので、あなたの心身を楽にするためにオハナでお待ちしております。
整体師moto
久留米市国分町1944-4
tell 0942213388 営業時間10から25時まで☆